林修の今でしょ!講座 平野レミ「レンコン三段活用バーグ」
林修の今でしょ!講座 2017年9月12日
栄養満点時短料理「平野レミが教えちゃうよSP」で紹介された「レンコン三段活用バーグ」のレシピをメモしました。みじん切り、スライス、すりおろす。調理時間8分という短時間で、おいしくて栄養満点のお料理ですよ。
胃腸回復に効果が期待できるムチンが含まれているレンコンは、すりおろすことで成分効果が上がるそうです。大根よりもおろしやすいので、力もいらず楽ですよ。
この夏、弱った体を復活!!今食べるべき秋野菜BEST6!!
- 1位「ナス」実は栄養の宝庫
- 2位「タマネギ」血液と血管の若返り
- 3位「ゴボウ」弱った肝臓を回復
- 4位「ニンジン」傷んだ肌や髪を回復
- 5位「レンコン」胃腸のダメージを回復
- 6位「シイタケ」免疫力UP
- 番外編「カキ(柿)」
レンコン三段活用バーグ
材料(2人分)
- レンコン:150g
(大きさによりますが6から8cmほど) - 片栗粉:適量
- サラダ油:大さじ2
材料A
- 干しシイタケ:2g(シイタケ約1本分)
- 鶏ひき肉:100g
- 大葉:5枚
- 酒:小さじ1
- ごま油:小さじ1
- 生姜のしぼり汁:小さじ1
- 塩:少々
付け合わせ
- グリーンリーフ:適量
- プチトマト:適量
つけダレ
- からし:適量
- 酢:適量
- しょうゆ:適量
作り方
- レンコンを5mmずつ6枚スライスします。
※全体の1/3量(50g) - 残りのレンコンを半量ずつ、粗みじん切りとすりおろしにします。
あく抜きをしないのでビタミンCが豊富なまま! - フライパンを熱して油を入れます。
- 2で粗みじんにしたレンコンを炒めます。
- 4で炒めたレンコンを皿に広げて粗熱を取ります。
- 大葉をみじん切りにします。
- 干しシイタケをビニール袋に入れて綿棒で叩き細かくします。
- 7の袋に材料Aをすべて入れて混ぜます。
- 8に2ですりおろしたレンコンと6のレンコンを入れてさらに混ぜます。
- スライスしたレンコンに片栗粉をまぶします。
※ハンバーグとの接着剤と焦げにくくなる役割! - フライパンを熱して油を入れます。
- 9の袋を絞り袋にするため、角をカットします。
- フライパンに6等分しながら絞り出します。
- 13に10のレンコンをのせて、蓋をします。
- 2分ほど焼いたら、ひっくり返してさらに2分焼きます。
- 皿に盛り付けたら完成です。
関連記事
ドラマ 本棚食堂 第1話 「ホラー編」 レシピ
ドラマ 本棚食堂 第1話 「ホラー飯編」 ニラ豚 ボンベロのハンバーガー 西瓜チ ...
林修の今でしょ!講座 平野レミ「きのこ集まれポタージュ」
林修の今でしょ!講座 2017年9月12日 栄養満点時短料理「平野レミが教えちゃ ...
男子ごはん カレーシリーズ「具だくさんスープカレー」と「ポテトチーズもち」
男子ごはん 2017年11月12日 「男子ごはん」で紹介された栗原心平さんの「具 ...
男子ごはん「カキの炊き込みご飯」「鮭のみそバター焼き」「根菜の卵とじ汁」
男子ごはん 2017年10月15日 男子ごはん、旬のサケやカキを使った秋の和定食 ...
ドラマ 本棚食堂 第5話 「ホットドッグ」 レシピ
ドラマ 本棚食堂 第5話 「謎解き飯 編」 ジャガイモのソテー ホットドッグ 屋 ...