おひゴハン「さんまの春巻き」と「なんちゃって松茸ご飯」

おびゴハン 2017年9月28日
「おびゴハン」で紹介されたシェフの主菜の「さんまの春巻き」と北斗晶さんの「なんちゃって松茸ご飯」をメモしました。

銀座やまの辺江戸中華の山野辺オーナーが作るさんまの春巻きは、本当に美味しいと北斗さんが絶賛するほどの味。大葉とザーサイ、高温で揚げることがポイントですよ。

目次

さんまの春巻き

材料(2人分)

  • さんま:3尾
  • エリンギ:1本
  • ザーサイ:20g(手のひらに広げて乗せられるくらいの量)
  • ショウガ:6g(小さ目の1片)
  • 長ネギ:30g(細めの長ネギなら1/2本)
  • 大葉:6枚
  • 春巻きの皮:6枚
  • 塩:適量
  • コショウ:適量
  • 揚げ油:適量

ノリの材料

  • 薄力粉:適量
  • 水:適量
    ※薄力粉と水は1対1

つけダレの材料

  • ごま油:少々
  • 豆鼓醤:小さじ1
  • ぽん酢:45ml(大さじ3)
  • 砂糖:少々
  • 大根おろし:60g

作り方

  1. さんまを3枚におろし、斜め細切れに切ります。
  2. 1のさんまに塩・コショウで下味をつけます。
  3. エリンギとザーサイをせん切りにします。
  4. ショウガと長ネギをせん切りにします。
  5. ノリの材料を混ぜておきます。
  6. パットを用意して1のさんまを6等分に分けておきます。
  7. 6のさんまに3のエリンギとザーサイをのせます。
  8. 7に4のショウガと長ネギをのせます。
  9. 春巻きの皮を広げます。
    ※角を手前にするように広げましょう。
  10. 手前の角に大葉を置きます。
  11. 大葉の上に8の1つを置きます。
  12. 春巻きの皮を折り、包みます。
    ※手前から向こう側へ2~3回折り、左右を内側へ。向こう側の角に5のノリを付けて包みきります。
  13. フライパンに揚げ油を入れて低温(150~160度)に熱します。
  14. うっすら焼き色がついて来たら中火にします。
  15. 全体にこんがりと色が付いたら取り出し油をきります。
  16. 新しい鍋にごま油・豆鼓醤・ぽん酢・砂糖を入れてひと煮立ちさせます。
  17. 器に移して大根おろしを入れればつけダレが完成です。
  18. さんまの春巻きを器に盛り付け、つけダレを添えれば完成です。

なんちゃって松茸ご飯

材料(2人分)

  • お米:2合
  • エリンギ:1本
  • お吸い物の素:2袋
    ※松茸味の素がオススメです。
  • 青ネギ:適量
  • ごま油:適量

作り方

  1. お米をといで白米を炊くときと同量の水を入れておきます。
  2. エリンギの石づきを切り取り、縦に薄切りにします。
  3. 1にお吸い物の素とエリンギを入れてお米を炊きます。
  4. 炊き上がったらまずごま油(ティースプーン2杯分ほど)を回しかけます。
  5. 器に盛り付ければ完成です。