林修の今でしょ!講座 平野レミ「チンピーラー丼」
林修の今でしょ!講座 2017年9月12日
栄養満点時短料理「平野レミが教えちゃうよSP」で紹介された「チンピーラー丼」のレシピをメモしました。ゴボウとニンジンを使って、おいしい丼料理を作りましょう。
ゴボウには肌や髪の毛、さらに肝臓の機能を回復させたり、ゴボウとキムチを一緒に食べることで脳の活性化にも効果が期待できるそうです。10分もかからずに作っていた平野レミさんの手際を見習って、パパッと作ってみましょう!!
この夏、弱った体を復活!!今食べるべき秋野菜BEST6!!
- 1位「ナス」実は栄養の宝庫
- 2位「タマネギ」血液と血管の若返り
- 3位「ゴボウ」弱った肝臓を回復
- 4位「ニンジン」傷んだ肌や髪を回復
- 5位「レンコン」胃腸のダメージを回復
- 6位「シイタケ」免疫力UP
- 番外編「カキ(柿)」
チンピーラー丼
材料(2人分)
- ゴボウ:50g(約1/4本)
- ニンジン:50g
(小サイズ約1本or中サイズ約1/2本) - ニラ:15g(約4本)
- キムチ:100g
(白菜だけ選ぶと約20枚) - 牛こま切肉:70g
(すき焼き用なら約2枚) - ごま油:大さじ1
- 卵黄;2個分
- ご飯:適量
- 白ごま:適量
[材料A]
- 砂糖:大さじ1
- しょうゆ:大さじ1/2
- 白すりごま:大さじ1
作り方
- 洗ったゴボウをそのままレンジ(600w)で20秒温めます。
- ピーラーを使って1のゴボウをささがきにします。
- ピーラーを使ってニンジンをささがきにします。
※ゴボウもニンジンも皮は剥かずに使います。 - フライパンに油を入れて中火で熱します。
- 2のゴボウをしっかり炒めます。
- ニンジンも加えてさらに炒め、蓋をします。
※ニンジンを油で炒めるとβカロテンがUP - キムチを加えてさらに炒め、蓋をします。
- 牛肉を加えてさらに炒め、蓋をします。
- ニラを加えてさらに炒めます。
- しょうゆ、砂糖、白すりごまを入れて混ぜ合わせながら炒め、火を止めます。
- 丼にご飯を入れます。
- 11のご飯に11を適量をのせます。
- 12の真ん中に卵黄をのせます。
- 13白ごまを振りかければ完成です。
関連記事
男子ごはん「海鮮炒り卵餃子」と「タコと鮭のガーリックチャーハン」
男子ごはん 2017年11月19日 「男子ごはん」で紹介された栗原心平さんの「タ ...
おびゴハン「サツマイモとゴマの豚汁」と「レンジで1分!オーブンいなり」
おびゴハン 2017年10月16日 「おびゴハン」で紹介されたシェフの主菜の「サ ...
男子ごはん アレンジ麺祭り2016「肉味噌和え麺」
男子ごはん 2016年6月26日 新企画「アレンジ麺祭り2016」で紹介された「 ...
ドラマ 本棚食堂 第1話 「ホラー編」 レシピ
ドラマ 本棚食堂 第1話 「ホラー飯編」 ニラ豚 ボンベロのハンバーガー 西瓜チ ...
きょうの料理 栗原はるみさん「酢豚」と「ネギとシイタケの炒め物」
きょうの料理 2017年11月9日 NHK「きょうの料理」で紹介された栗原はるみ ...